妊婦の葉酸摂取はいつから?いつまで?妊活中は?出産後・授乳中は?

厚生労働省が定める葉酸の推奨摂取量は、妊娠中の女性で約480μgです。妊婦さんに葉酸の摂取が必要なことは、すでに多くの方がご存知と思います。

しかし実際のところ、いつからいつまで葉酸の摂取が必要なのか?そういった情報があまり行き届いていない様子で、知恵袋などで相談をもちかけるケースも増えています。

そこで今回は、妊活中から妊娠初期、妊娠後、出産後から授乳期まで、どういったタイミングでの葉酸摂取が有効なのか調べてみました。

妊娠前・妊活中の葉酸摂取はいつから?

妊娠前の葉酸摂取は、妊娠の1ヶ月前からという声が多くありました。この点で、厚生労働省では下記のように定めています。

「妊娠を計画している女性または妊娠の可能性がある女性は、1日400μgの合成葉酸の摂取が望まれる」

こういったことから考えると、下記のような葉酸摂取が理想的かと思います。

女性の場合

・日頃から推奨摂取量(1日約240μg)の葉酸摂取を心がける
・結婚後に妊活を始めたタイミングで推奨摂取量(1日約400μg)を摂取する
 (又は、タイミング法により受胎の可能性がある時期からの摂取)

男性の場合

・日頃から推奨摂取量(1日約240μg)の葉酸摂取を心がける

女性の場合は、日頃の葉酸摂取に加え、妊活から妊娠のタイミングで摂取量を増やします。葉酸を摂ることで、より妊娠しやすい体を作ることが期待できます。

男性の場合は、日頃から葉酸を適度に摂ることで、精子の染色体異常を防ぐ効果があります。精力増強にも繋がるので、日常的な葉酸摂取がお薦めです。

ただし葉酸は過剰摂取による副作用も考えなければいけませんので、葉酸を含んだ食品ばかりを大量に食べたり、過剰な葉酸サプリメントの摂取は控えてください。食事のバランスが何より大切です。

妊娠後の葉酸摂取はいつから?

妊娠発覚後からの葉酸摂取では、赤ちゃんの成長にとって大事な時期を逃してしまう可能性が高まります。その理由は、妊娠初期は3か月間の葉酸摂取が重要と言われているからです。

その時期でも特に、赤ちゃんにとって葉酸が最も必要な、妊娠4~6週目頃が重要な期間となります。ただ、一般的にこの時期はまだ妊娠に気付き辛いため、なるべく早めの葉酸摂取が推奨されているわけです。

妊娠中期から妊娠後期も葉酸摂取は必要?

妊婦さんにとって最も葉酸が必要な時期は妊娠初期ですが、妊娠中期から妊娠後期にかけては、赤ちゃんの健康に加え、母親の健康のためにも葉酸摂取が推奨されています。

出産後の葉酸摂取はいつまで?

妊娠してスクスクと赤ちゃんが育ち、いよいよ無事に出産。待望の赤ちゃんが産まれてきた後も、葉酸は母子の健康にとって重要な役割を果たします。

葉酸は授乳中のお母さんにも必要な栄養素。母乳が作られる基になっているのは血液です。その血液の基礎作りに、葉酸は欠かせない栄養素なのです。

厚生労働省では、18~49歳のお母さんで授乳中の女性に、1日340μgの葉酸摂取を推奨しています。

まとめ

これまで解説した内容を順に並べてみましょう。

【妊娠前 通常時】1日240μgの葉酸摂取

【妊活中 受胎時】1日400μgの葉酸摂取(厚生省推奨)

【妊娠初期3ヶ月】1日480μgの葉酸摂取(厚生省推奨)

【妊娠中期 後期】1日480μgの葉酸摂取(厚生省推奨)

【出産後 授乳中】1日340μgの葉酸摂取(厚生省推奨)

【妊娠後 通常時】1日240μgの葉酸摂取

妊娠発覚から授乳が終わるまでの期間はおよそ22ヶ月になります。厚生労働省では、この間に通常よりも多くの葉酸摂取を推奨しています。

妊活時期に食事内容を大きく変化させることは、体調不良に繋がる可能性もあります。そこで日頃の食事は少しずつ様子を見ながら変えていき、葉酸サプリメントでの栄養補助がお薦めです。

葉酸サプリは多くの婦人科クリニックでも推奨されていますが、市販品や通販でサプリを購入する場合は、無添加で安心して口に入れられるサプリメントが良いでしょう。特に最近の通販では、市販されていない高品質な葉酸サプリが販売されるようになり人気を集めています。

お母さんだけでなく、将来生まれてくる赤ちゃんのために、質のよい食材、質のよいサプリメントを効果的に摂りいれて行きたいものですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする