天然葉酸と合成葉酸の違いとは?

近年、妊娠中の女性や妊活中、また不妊症に効果のあるといわれている葉酸のサプリメント。これにはいくつか種類があります。大きく分けると、天然の葉酸と化学合成された葉酸にわけることができます。

合成ものと天然もの、どちらが安全?

よく、葉酸のサプリメントで100パーセント天然の安全なサプリメントといったような宣伝が行われているものがあります。一般的に考えれば、天然のもののほうが安全であると思います。例えば、天然の大豆と遺伝子組み換えによってつくられた大豆だと、やはり、天然のものが安全であると思いますよね。ですが、葉酸の場合、これは間違いなのです。

実は、天然のものも場合、生成過程において不純物も残っている場合もあります。その不純物等でアレルギーを起こしたり、過剰摂取による副作用が起こったりするのです。ですから、天然のものが安全であるというわけではありません。どちらかといえば、その生成の過程や、施設の衛生面のほうが安全性には重要であるということになるのです。

効果の違い

天然と合成では、その効果にも違いがあります。食事等で摂取できる葉酸はプテロイルポリグルタミン酸型で、化学合成されたものはプテロイルモノグルタミン酸型になります。

この2つの違いは、体内での利用効率が違います。天然のものでは代謝による家庭で50パーセント程度しか利用効率が無いのですが、化学合成のものでは、なんと85パーセントという利用効率の高さになっているのです。

もちろん、栄養を考えた食事等できちんと野菜から葉酸を取得していれば、葉酸が不足することはまずありませんが、妊娠初期や不妊といった場合にこういった合成の葉酸を摂取することは効果的ということになるのです。胎児の生育のためには通常時の倍の量の葉酸が必要になるわけですから。

厚生労働省のすすめ

実際に葉酸は、妊娠初期に必要な栄養素として、厚生労働省が推奨しています。この厚生労働省が推奨しているのは、天然の葉酸ではなく、合成葉酸なのです。とくに葉酸を必要とする妊娠初期に限ってということになります。

ただし、上限は1000マイクログラムとなっているので、それを超えないようにサプリメントで摂取すればよいということになります。天然の葉酸を食事で摂取し、さらに葉酸の効果を高める、また不足しないために化学合成の葉酸をサプリメントで摂取するというのが、厚生労働省が推奨している理由なのです。

合成葉酸を400マイクログラム摂取した状態に比べて、さらに食事で天然の葉酸を摂取するわけですから、上限の1000マイクログラムを超えて過剰摂取になることを心配される方もいるかもしれません。ですが、食事でこれだけの量を摂取することのほうが大変なので、心配する必要はありません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする